2010-01-01から1年間の記事一覧

ひとまず完成

DACアンプだが、この週末で何とか組み上がったので早速慣らし運転。 アンプ基板に関しても特に設計ミスはなく、あっさり動いてしまった。 終段のアイドリング電流はとりあえず100mAほどに調整する。 I/Vと電圧増幅のオペアンプはひとまず何も考えずに両方LME…

DAC部 仮組み

DAC部・電源部の実装が何とか終わったので火入れしてチェック。 しかし実装でこんなに苦労するとは思わなんだ・・・。70um銅箔と鉛フリー半田をナメていた。ビアを打ちまくってGND強化していたのもあるのだが、ランドに全くもって半田がのらない。この為にPX…

レイアウト検討中

部材も殆ど揃った事だし、とっとと進めてしまいたいのだが中々気力が追いついてこない。 フロントパネル・リアパネルの穴開けだけで既に燃え尽きかけている。。 これで実装して動かなかったら落胆度合いも激しいだろうなぁ・・。 果たしてきちんと完成するの…

基板到着

JETPCBから基板到着。10パネル分発注したはずだが11パネル分届いた。多い分には困らんからいいか。 ↑でパネル1枚&DACアンプ1台分。緑レジストの黄シルク。銅箔厚は70um。ハンダ付けが多少心配だなぁ。 銀フラッシュがまぶしい。レジストやビアの精度もまず…

基板発注

入念なチェックも余りせぬまま、JETPCBに発注。PCBCARTよりこちらの方が製造ルールの制約が少なかったので・・。 5枚分の基板を面付けしたパネル10枚(大体200mm四方)で3万ちょいといったところ。P板よりは大分安いですな。 フォトデータに関しては何も言わ…

コンセントプレート

オヤイデで買ったステンレス製のコンセントプレートを同時に買った真鍮製のものに交換してみた。 プレートのみの交換では殆ど変わらんだろうなと思いながら。 ↑のステンレス製のを・・ ↑の真鍮製に交換。 2日ほど鳴らしてみての感想は。 オヤイデではステン…

基板レイアウト中・・・その2

こちらはDAC基板。PCM1794Aの1個使い。電流出力のまま出して、アンプ基板上でI/V変換をするという構成。多少引き回す事になるのでケーブルはケアが必要かもしれない。 DAC・アンプ基板共に電源はスペース削減のためリニアレギュレータを使用しているが、出来…

基板レイアウト中・・・

仕事の合間に少しずつ進めてはいるが、いい加減しんどくなってきたな・・。 ↓のはアンプ基板。他にDAC基板、電源基板、アッテネータ基板と作る予定。 オーバーオールの負帰還&電流正帰還のON/OFFスイッチを付けるか否か、かなり悩んだが何とか載りそうなの…

DACアンプ構想

現状の構成である「Revo7.1改アナログ出力→自作FETアンプ→自作8cmフルレンジスピーカー」で正直十分満足のいく音質が得られているが、前々からDACも作りたい思いがあって、最近にわかにその衝動が強くなってきた。 ついでにスピーカーもMarkAudioの10cmフル…

接点の導通改善

引き出しを整理してたらこんなん出てきた。 スクワランオイルにカーボン微粒子を混ぜた・・とかいう接点の接触を改善するらしきものだ。ちょこっと調べてみたが確かに油を塗る事で接触抵抗が下がるらしい。接触圧にある閾値があって、その値以上の領域だと油…

追加対策

実力が確認できたのでノイズ対策と電流バッファを兼ねてコンセント裏にフィルムコンと放電用抵抗を追加。 そういえばこのフィルムコンの製造元であるニッセイ電機は倒産したんだっけか。日本橋のデジットで在庫を見てみたら少なくとも104は綺麗さっぱり無く…

コンセントBOX改・感想

ようやくマトモなBOXが出来たのでインプレを。 PCの電源オン、Lilithでこの間リップしたCDのflacファイルを開く・・・。 出てきた音を聴いて、まず笑ってしまった。その後すぐ後悔の念。他の事より先に電源やっときゃよかった・・と。 プラシーボは出来る限…

コンセントBOX改

コンセントBOXの続き。 コストパフォーマンスが高いと評判の明工社ME8502を通販にて入手したので早速取り掛かる。 金属フレームがごついが、非磁性の黄銅製で接地端子と導通しているため、影響は少ないだろう。ただ樹脂部との固定用リベット等が鉄くさいので…

電源ケーブル

何だかんだ言いつつも、コンセントBOXについてはエージングが進んできたのか大分マシにはなってきた。以前より聞こえる音数は増えている。 ・・・が、やはりまだ輪郭が甘い。 という事でBOXからPCへの電源ケーブルも作り直す事にした。 以前は適当に日本橋で…

コンセントBOX

今までタップは仮想接地が可能という事でテスラクランプなるものを使っていたが、造りがアレなので重い腰を上げて自作する事にした。 強電磁界内に浮いている金属があるのは精神衛生上良くないので絶縁枠にシングル接続のものを装着。テスラクランプと同等の…

Revolution7.1のRCA化

ミニジャックからRCAジャックへ変更してみた・・・が、しばらく聴いた感じでは差が分からず。。 もはやオリジナルとは別物になっているが、一番変化したのはコンデンサ類をタンタルに変更した時か。 耳に付く刺激が減って奥行きがぐっと増した。