PCオーディオ

SC808 同軸デジタル専用化

半年ほど前の話になりますけどサウンドカードをちょこっといじった話。 ネットで結構評判の良かったaimのSC808を買ってみたところ、なかなか音が良かったのです。といっても同軸デジタルアウトしか使ってないのですが。。 アナログで聞いてこそなんぼだとか…

Maya44e クロック交換

コンデンサ交換後ですが、1週間ほど経つとやはり低音が戻ってきました。何故なんでしょうね。S/PDIFの2値信号しか使っていないのに。。それはとりあえず置いておくとして、今回調子に乗ってクロックまで交換する事にしました。まず交換にあたって一つ勘違い…

Maya44e コンデンサ交換

ちょっとだけサボってるつもりだったのに既に2ヶ月ですか。そら歳もあっちゅー間に取りますわな。。 さて、Maya44eですが、なかなかのポテンシャルがある事が分かったので、どう見ても標準品なコンデンサを交換してみる事にしました。 まず、このカードのコ…

SafeAudio・・・? その3

もう4月とは・・。さて、前回ONKYOのコンポでもってバイナリが一致しなかった訳ですが、DENONのでも試してみたところ、同じく不一致となりました。 これはもう「それらしく聞こえるだけの糞プロテクト」なのかも、と半ば諦め気味だったところに、たまたまPio…

SafeAudio・・・? その2

随分空いてしまいました。すみません。さて、光出力のCDプレーヤーからPCに同軸入力をするべく、日本橋の某オーディオ店でこのようなものを買ってきました。 5670円也。これは同軸と光の信号を相互変換してくれるものらしいです。まぁ正直自分で作ってしまえ…

SafeAudio・・・?

Amazon等で海外版のCDを良く買うのですが、ちょっと前にコピープロテクトがかけられたっぽいCDを引いてしまいました。最初は不良品かなと思ったのですが、コンポ等の通常のCDプレーヤーで再生すると問題なく聞けるため、プロテクトだと思うに至りました。た…

ESI Maya44e

明けました。2012年です。迎春。 今年は世界が終わりを迎えてしまうそうですが何とか乗り切りましょう。さて、もう少しで「IvyBridge + PantherPoint」が出てくるらしいので、それに合わせてPC環境のアップデートを考えているのですが(現状はCore2Duo + P45)…

同軸S/PDIFケーブル

PC-DACアンプ間の同軸デジタルケーブルですが、これまではテレビ用の5C-FBケーブルで適当に作って済ませていました。・・・が、何せぶっとくて硬いのでもう少し取り回しのし易いものを、という事で改めて作ることにしました。 オーディオなんたら市場いう通…

CHR-70 v3 簡易周波数特性

別に誰も待っていないですが大分v3の鳴らしこみも進んだので、ここらで簡易特性を。 以前のv2の特性と比べてみると明らかに高域において改善しています。ピーク・ディップがなくなり、よりフラットになっていて正統な進化と言えます。聞きやすかった訳ですね…

CHR-70 v3

2ヶ月以上前にポチっておいたCHR-70の新型ですが、ようやく組み付けて慣らし運転をしております。 新旧並べてみたの図。下が新型のv3です。値段は殆ど変わりないのですが、こうして見ると確かに新型のほうが高級感ありますね。どちらが好みかは分かれそうで…

DAC基板 作り直し

アンプのDAC部分ですが、実装の際にPCM1794Aをちょっとしたミスから何度も加熱せざるを得ず、気になっていたので作り直しました。動作に支障は無いようでしたので正直お金が飛ぶだけという気がしますが、オーディオと精神衛生は切っても切り離せない関係なの…

DACアンプ電源強化

これまで電源平滑用の電解コンデンサとして片CH辺り4700uF+1500uFだったのですが、電源基板の空きランドに同じ4700uFを増設する事にしました。突入電流はNTCを複数使いしているのでかなり抑えられており、10000uF超えでも問題ないはずです。 ここの空き部分…

Yラグ化

今回はスピーカーケーブルについてです。 一旦システムが決まってしまうと余り付けたり外したりしないので問題ないのですが、私の場合まだアンプの構成も最終ではないし、スピーカーについてもCHR-70のニューモデルが出たり(汗)で今後しばらくは付け外しがあ…

CHRモデルチェンジ・・・?

コイズミ無線のページを久々に開いてみたら・・・。 ”CHRフルモデルチェンジ云々”とあるではないか! 8オーム化に能率改善とな・・・? 酷いよ!お財布に厳しいよ!別の趣味で大分散在したとこなのに!

スピーカー特性の簡易測定

エージングもかなり進んできたと思いますのでここらで一つ周波数特性の測定をば。。 測定はコンデンサマイク(パナWM-61A)+秋月2石マイクアンプ基板をRevo7.1のライン入力に突っ込んで行いました。 スピーカーの軸上30cmでスイープをかけています。 聴感では…

スピーカー完成・・としたい

1200番でペーパーがけ→細コンパウンド→極細コンパウンドとゴシゴシこすり、何とか見られるようになったので今回はこれで完成としたいと思います。 以前の荒めのペーパーがけの後がまだ残っていてツルピカはげ丸という感じではありませんが、遠目からだと一応…

仕上げ間近?

上塗りに入って既に5,6回は塗って削ってを繰り返している気がしますが、平滑具合はあまり良くなりませんな。。なんかこれ以上頑張って繰り返しても見返りが少ない気がしてきたので、そろそろ諦めて打ち切りにしたいと思います。 最後は1000番程度で軽めに整…

ALTECのイヤフォン

私は普段外で音楽をほとんど聴かないのですが、かれこれ10年くらいイヤフォンを買っていないので、久しぶりに買ってみました。ちなみに前のものはSONYのMDR-EX70という、カナル型が出始めた頃のものです。当時のSONYらしいドンシャリ音で、外で聞くには丁度…

カシュー塗装

ほどほどに聞き続けてみて、十分メインに出来そうな音質だったので、塗装に取り掛かる事にしました。 SA/F80AMGバスレフの時に使用したカシュー塗料がまだ余っているのでそれを使う事に。。 塗装前のサンディングである程度の平滑は出せているので、下地2号…

バスレフ箱組み立て完了

最後の側板を接着し、しばし乾燥させた後、トリマーで面取りしつつサンディングを行いました。小さい工作物だと簡単なのですがこのスピーカーくらい大きくなると平面出しが難しいです。ベルトサンダーの馬鹿でかいタイプとかないのかな。あってもとても手の…

CHR-70用バスレフ箱製作中

最後の側板を貼り付けるところまできました。貼り付けてしまうと内部をいじるのは難しくなってしまうため、かなりの覚悟が必要です。 内部には補強と定在波抑制を兼ねた仕切り板があります。この配置をどうするか悩みどころですが、余り時間をかけるのも面倒…

他の事

↓で書いた「他の事」ですが・・・・。 こんなユニットと・・・ こんな板材を買いました・・・。 アンプに大分費用かかっているのに贅沢すぎるかも・・・。

エージング進行中 その2

少し他の事をやり出していたため、間が空いてしまいました。 DACアンプに使用している抵抗ですが、終段のパワー系の一部を除き、全て表面実装品を採用しています。リード付きタイプのものだとかなりの種類が既に音質評価済みで選びやすいのですが、今回はあ…

エージング進行中

今更ですが明けましておめでとうございます。 今年からはですます調に改めます。読み返して偉そうにも程があると感じたので・・。アンプですが、いつもの事ながら鳴らし続けていくと特に低音部の変化が顕著です。さらにクッキリドッシリしてきました。PCから…

ひとまず完成

DACアンプだが、この週末で何とか組み上がったので早速慣らし運転。 アンプ基板に関しても特に設計ミスはなく、あっさり動いてしまった。 終段のアイドリング電流はとりあえず100mAほどに調整する。 I/Vと電圧増幅のオペアンプはひとまず何も考えずに両方LME…

DAC部 仮組み

DAC部・電源部の実装が何とか終わったので火入れしてチェック。 しかし実装でこんなに苦労するとは思わなんだ・・・。70um銅箔と鉛フリー半田をナメていた。ビアを打ちまくってGND強化していたのもあるのだが、ランドに全くもって半田がのらない。この為にPX…

レイアウト検討中

部材も殆ど揃った事だし、とっとと進めてしまいたいのだが中々気力が追いついてこない。 フロントパネル・リアパネルの穴開けだけで既に燃え尽きかけている。。 これで実装して動かなかったら落胆度合いも激しいだろうなぁ・・。 果たしてきちんと完成するの…

基板到着

JETPCBから基板到着。10パネル分発注したはずだが11パネル分届いた。多い分には困らんからいいか。 ↑でパネル1枚&DACアンプ1台分。緑レジストの黄シルク。銅箔厚は70um。ハンダ付けが多少心配だなぁ。 銀フラッシュがまぶしい。レジストやビアの精度もまず…

基板発注

入念なチェックも余りせぬまま、JETPCBに発注。PCBCARTよりこちらの方が製造ルールの制約が少なかったので・・。 5枚分の基板を面付けしたパネル10枚(大体200mm四方)で3万ちょいといったところ。P板よりは大分安いですな。 フォトデータに関しては何も言わ…

コンセントプレート

オヤイデで買ったステンレス製のコンセントプレートを同時に買った真鍮製のものに交換してみた。 プレートのみの交換では殆ど変わらんだろうなと思いながら。 ↑のステンレス製のを・・ ↑の真鍮製に交換。 2日ほど鳴らしてみての感想は。 オヤイデではステン…